今回は先日購入したウェイトローラとVベルト交換のためクランクケースを開けた。 ガスケットはがっつり固着して再利用できない状態だったのでスクレーパーでカリカリして取っちゃいました。
液体ガスケットで済ませる予定。 これ、結構優れものでお薦め。ちょっとくらいのオイル漏れならリペアより確実。 Permatex zmart 液状ガスケット ウルトラ ブラック RTV パーマテックス 耐熱260度。しかも硬化までの時間が早くてゴム状でしなやか。
その後、バラしていくと。。。 ランプレートは錆び ドライブベルトはカチカチ、グリスが付着
クラッチ側はグリスが飛散
こうなるとひたすら、ランプレートはゴシゴシ、クラッチはパーツクリーナーでシューシューゴシゴシの繰り返し作業。 後は、逆の手順で組み上げるのだが、一人だとなかなか作業中の写真って難しいと実感。 Vベルト取付まで写真を忘れてしまった。
これからはビデオ仕掛けてみようかと思う。 後はガスケットを塗って閉めるだけ。 さて、VベルトとDr・プーリーにした結果、かなり変わった。 まず、Vベルトの空転感がなくなり、ダッシュ感が数倍よくなった感じ。 オーソドックスな整備だけど絶大な効果でした。 燃費にどのように影響するか?どんな工具が必要か?今度、報告します。
コメント