ショック交換 その2

バイク

リアショックが届いた!

かなりの美品だったので気分も最高潮。本当にピカピカで2500円とは思えない。

今回入手したショックは親マジェ250の純正。125より10mmほど長い。

少しヒップアップする感じになりそう。


外は暑いけど交換作業開始。黒一色だけど、コマジェは白。

パンダ柄で良いかなー。早速古いショックを外す。比べてみるとやはりチョット長め。

それにしても随分さびてた。

減衰の調整も回らない。手で縮められるほどのヘタリ。

今回は長さも違うので左右外して取付。

カウルやマフラーは外さなかったので簡単。

道具は12mmと14mmのBOXレンチで十分。

ちょっと見にくいが約10mmアップ。

こんなもんかな?と思いつつ試乗。

乗ってみると違いがはっきりわかった!

段差で跳ね続けることなく、コーナーでも安定。

今までフワッーガンッって感じだったけど路面への食いつきが感じられる。

こんなにも違うなら早く変えておけばよかったなー。

一つデメリット。

サイドスタンドの場合、結構傾く。当分はセンタースタンドで良いかな。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました