ガスケット抜け!?修理(後編)。

バイク

ガスケット抜け!?修理」の続きです。
いきなりですが、ヘッドを取り外したところから。。。

分かりますか?

そうなんです。ヘッドガスケットがボロボロになってるんです。
見にくいかもしれませんが、新品と比較した写真です。

ついでに、アップの写真も。

ボロボロ・・・

ボロボロ・・・

ボロボロ・・・

ボロボロ・・・

どんな状態でこんなになるんだろう?
クーラントが悪かったのかな?
以前、洗浄剤を使用した影響かな?
と思いながらも、故障部位が特定できたので安心しました。

ついでなので、ベースガスケットを交換するためにシリンダーもとり外します。
こちらは、特に問題なし。でも、念のため交換しちゃいます。

ここからは、先ほどと逆の手順。

まず、ベースガスケットを取付。

シリンダーを清掃。

ピストンリングを縮めて押し入れます。

そう言えば、手袋をしてないのは、オイルまみれになっちゃって滑ってしまうのであきらめたんですね。
ピストンがカーボンで真っ黒!!

なので、ゴシゴシ清掃!!

そして、新品のヘッドガスケットを取付。

きちんと収まりました!

ヘッドもピストンと同じように真っ黒だったので清掃!

キレイになったので取付。

カムスプロケットを取付。この時がドキドキ!
チェーンを落とさないように・・・

取り付けると、カムスプロケットの「ー」刻印とヘッドの「三角形」のところがあってます。

この時、フライホイールを4~8回転すごくゆっくりと回してみます。
ズレてると、ピストンと干渉して回らないのでその場合は修正する必要があります。
※無理に回してはいけません!
干渉が無かったら、組み上げ継続。
ここで、長男防が飽きてしまったようで写真撮影がなくなってしまいました。
なので、文章で。。。
①組みあがったら、キックを軽く降ろして確認。
②干渉が無いようだったら、エンジンを回して確認。オイルもクーラントも入れてないのでちょこっとだけです。
③問題なければ、オイル入れて、クーラント入れて完了。
④テスト走行。近所から10kmくらい走行。特に問題なかったので修理完了!
作業は、ざっと、2時間。結構、腰にきました・・・。

安くて厚み1mmもない部品ですが、故障すると致命的なんですね~。
今回も勉強になりました。
故障多発のコマジェですが、治して乗ってを繰り返すと愛着が出てくるものですね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました